
横浜市在住・40代男性
小川様





レッスン10回分のご購入で

50%割引券を
プレゼント

なら
お手頃で簡単に演奏できる三味線なので
このようなことで悩むことはありません!
「SHAMIKO」は日本の伝統的な弦楽器『三味線』や『三線』のDNAを持ちながら生まれた三絃楽器です。
初心者でもすぐに楽しめる工夫を取り入れてきました。憧れの津軽三味線のフレーズも
ひとつひとつ押さえる場所を確認していけば誰もが演奏できるようになります。


テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など、
様々なメディアで取り上げられております。

譜面と同じ数字が、シャミコの棹の側面に貼られているので、弦を指で押さえる場所が一目でわかります。 譜尺シール付きですので、初心者でも簡単に綺麗な音を出すことができます。




三味線のバチは特有の技法がある為、初心者には扱いにくいという声をよく聞きます。シャミコならば、バチの代わりに、ピックを使って、簡単に演奏することが出来ます。
従来の三味線の皮よりも丈夫ですので、最初からガンガン弾くことが出来ます。従来の三味線の場合には、手加減のコツを演奏をしてゆく中で身についてゆきますが、シャミコならば、最初から手加減を考えなくても演奏を始めることが出来ます。勿論、メンテナンスも簡単です。




従来の三味線よりも小さく、軽いので、持ち運びも便利です。
五合タイプ:約86cm,約900g
三合タイプ:約53cm,約500g
(三合タイプは手荷物として機内持ち込み可能)
譜尺シールと同じ数字を使って音階を示す「数字譜」がシャミコの付属品として付いていますので、楽譜の読めない初心者の方でもすぐに弾くことが出来ます。


※さくらさくら、HappyBirthday といったシンプルな曲目であり、かつ、お客様がその楽曲のメロディ等を知っている場合に限ります。

津軽三味線雅勝先生
とても軽くてコンパクトですので持ち運びに便利であり、 部屋でも場所をとらずに弾くことが出来ます。 胴の裏側にサウンドホールがありギターのように響くところがいいですね。 運指の練習としても使いやすいです。 まずは入門編としてシャミコから始めることをオススメします。
和楽器だけで無く、楽器自体、 あまり知識も無く、音符も読めないので 「挫折」という文字がよぎりましたが、 実際にやってみると驚くほど簡単でした!
最初は「さくらさくら」を練習しましたが、 30分位で弾けるようになり自分でも驚きです!体験演奏も塾のように堅苦しい感じもなく、 アットホームな感じでマイペースにできて とても良かったです!音色に癒されます! もっと、本格的に定期的に習いたいと思います!

横浜市在住・40代男性
小川様

東京在住・30代男性
野村様
知人からの勧めでシャミコを紹介してもらいました。意外と手軽に弾けるので
ビックリ!オシャレなデザインが施されていて、一目見て気に入りました。
今では、お客さんとの距離を縮める一つのツールとして重宝しています。
まだまだ下手くそですが、これから少しずつ練習してサラッとJ-popを弾けるようになりたいですね。
数十年前に津軽三味線の名手高橋竹山先生に出会い、三味線の素晴らしい音色に魅了されていました。私の母親は三味線を習いたがっていましたが、父親の看病で習う余裕が無くなったという無念な思いがあります。
従来の三味線は高価で買えず練習も出来なかったのですが、シャミコは手軽に演奏出来るのが魅力的です。今では目が覚めるとシャミコを触りたくなるほど夢中になっています。シャミコは本当に楽しいです!

東京在住・60代女性
三浦様
下記の施設で、SHAMIKO
無料体験会を実施しております。
お持ち物や用意するものは一切不要!

三味線・太鼓・箏・笛などの日本固有の音楽を学べる教室やスタジオが完備されております。
「SHAMIKO」体験会のメイン会場になっております。

1階シャミコホール(最大収容100席)、2階源氏物語ギャラリー(冷泉家ゆかりの自筆書等の展示)、4階セミナールーム(最大収容120席)を備えており、平日において「SHAMIKO」体験会を実施しております。

経験豊富な先生が優しく
きめ細やかに
レッスンを
おこないます。
三味線が初めての方も
お気軽にご参加ください。
施設へのご来館が難しい方やご購入を
ご希望の方は
下記よりご連絡くださいませ。


をお得にゲットしよう!
レッスン10回分のご購入で

50%割引券を
プレゼント

必要情報を入力後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックして下さい。
必須の項目は入力必須項目です。必ずご記入をお願いします。
※体験レッスンは土曜日のみ実施しております。